ガジュマルの樹のEMSスーツ
電気機器のEMSはただ付けているだけでは効果は低いと言われています!ガジュマルの樹のEMSトレーニングは、電気が流れる専用のスーツを着用し、着用した状態で運動します 効果として20分の運動で通常の3~4時間分の運動強度を […]
ガジュマルの腰痛に対しての考え方
長時間のデスクワークや不良姿勢でのスマホの操作などの生活習慣で、腰痛を抱えている人も多いと思います 整体院やサロン、整骨院・接骨院などたくさん腰痛改善をうたっているお店も多くあり、どこのお店にいけば良いいのかわからない、 […]
股関節と腰痛の関係性
股関節と腰痛は歩行などの運動に密接な関係があります!例えば、歩行時に足を地面に下ろして後ろに引く動き 股関節伸展の動作、この股関節伸展動作が浅い人は腰痛のリスクが高くなりますなぜ???股関節伸展の動作が制限されることで、 […]
肩甲骨の動きが大切な理由
肩甲骨に付着する筋肉の一例 肩甲骨の役割肩甲骨は、腕の骨(上腕骨)とつながり、肩関節を形成します。これにより腕が動くための支点になります! また肩甲骨は、たくさんの筋肉の付着部になるので肩甲骨が動かないだけでもかなり日常 […]
高濃度酸素オイル「O2クラフト」始めました
こんにちは♪ガジュマルの嫁です(^^)ブログを読んでくださり、ありがとうございます♡ 今回は、お題にもなっている高濃度酸素オイルについてご紹介。現在ガジュマルの樹で採用しているのは「O2クラフト」。ベースのアボカド […]
家事や育児、仕事での慢性腰痛
慢性腰痛は、筋肉・関節・関節包の97パーセントの割合を占めています残りの3パーセントがドクターが関与しなければいけないものです慢性腰痛でもっとも着目しなければいけないのが筋肉です 前屈した際に右腰が痛くなる傾向が多い後屈 […]
慢性的な肩こり・腰痛
ここ数日は、寒い日が続いていますが肩こり・腰痛で悩んでいませんか?ガジュマルの樹は6回の施術で改善するのをゴールに取り組んでいきます!1回の施術で直後効果を出すのは、プロとして当たり前だとした上で1回で改善できない症状は […]
肩こりには副神経が有効
長年の肩こり、プロに施術してもらってもすぐに肩がこってしまう慢性だから諦めているも多いでしょうー 痛い所ばかり施術しても効果が出ないことがあります!何が原因で肩がこってしまっているのかそこが一番重要になってくると思ってい […]
前屈み・腰を伸ばした時の腰の痛み
前屈での腰の痛み、骨盤の寛骨に、制限がかかっているからかも知れません! 通常前傾姿勢をとった際には、骨盤も前傾します腰を伸ばそうと反らした時には後傾します 前傾した時に出て欲しい骨盤の動きが出ないと骨盤の動きを腰の骨で補 […]