デスクワークや飲食関係など様々なお仕事で腕から手を使うと思います
使う頻度が多い人は、高確率で肩こり持ちなんです

肩と手の中間に肘が位置します
筋肉で考えると上腕二頭筋や橈骨手根伸筋2つの関節をまたいで付着する2関節筋です
肘には、橈骨輪状靱帯・外側側副靱帯が関節包と癒着
肘筋・回外筋も関節包に付着
つまり関節包にも外側上課にもくっついています
関節包を通過する神経は、橈骨・正中・尺骨・筋皮神経が通過し
外側上課に付着する筋肉を緩ませることで関節包も緩み、首から出る神経に効き
肩こりにも有効です