前に屈む時に痛む腰痛、腰を反らしと時に痛む腰痛、捻る動作で痛む腰痛がありますが、原因は腰にあると思いますか?
結果として痛みが出ているのは腰になりますが、原因はそれぞれで、これをやっておけば大丈夫!ってものは無いと僕は考えております
股関節が原因で腰痛になる仮説を書いていきます

股関節の動きはどうですか?
注目をしたいのが、股関節の伸展、歩行時の股関節の伸展をイメージして下さい
股関節の伸展動作が入っていますね
股関節の伸展が制限されると、他の部位で補正しようとします

腰椎です
股関節の伸展が制限されると腰椎で補正するんです
腰椎の中でも特に上位腰椎で補正し、腰椎が過伸展位になり腰の痛みが出やすくなります

股関節の伸展制限が原因で痛みになる可能性もあります
