肩は動くけど、動きが悪い人いると思います
僕が、施術していても多く遭遇します!
肩の動きはあるけど、完全には動かない人は肩峰下滑液包の滑りが悪いかも知れません
肩峰下滑液包は肩峰の下にあります
役割は、肩関節の動きをスムーズにする、クッションの役割があります
スムーズにする役割が低下するとゴリゴリと音がなり完全に動きが出なかったりします
クッションの機能が低下しているので、肩を使うお仕事や家事で肩をよく使う方は筋肉(上部僧帽筋など)でカバーします
肩峰下関節包を支配しているのは、腋窩神経です
腋窩神経は首の第5頚椎から出ます!
腋窩神経は腕の橈骨神経とも吻合します

肩峰下関節包の機能を低下させてるのは首や腕の可能性もあります
原因と結果が違うことも多くあるので広い視野での施術が必要です

