人間は、日常的に無意識で呼吸をしています、あまり呼吸を意識している人は少ないのではないでしょうか?

長時間のデスクワークにより姿勢が崩れてしまい頚胸部に負担がかかり、頚胸部には星状神経節(神経の中継地点)があり刺激され続けることで、自律神経がバランスが取れなくなります

星状神経節の刺激により呼吸に関係する筋肉が緊張し呼吸が浅くなります
また猫背姿勢のような背中を丸める姿勢によって横隔膜もうまく機能せず呼吸が浅くなり、緊張してしまうケースもあります

横隔膜に何らかの影響が出ることで、横隔膜を支配する横隔神経は頚椎の3~5番から出発しているので首こり、肩こりにも影響します

このように、なぜ?を考えると原因と結果は違うことに気がつけますね!